五行治療院ブログBlog

Blog

090-9983-3792

受付時間

9:00~18:30

※営業のお電話の対応はしかねますので、ビジネス関連のご提案は問い合わせフォームよりメールでお願いいたします。

 

定休日

日曜(祝日は通常通り営業)

Home > 五行治療院ブログ > 肩こりが頭痛に発展したら要注意です【奈良のマッサージ院が解説】

ブログ

肩こりが頭痛に発展したら要注意です【奈良のマッサージ院が解説】

こんにちは、五行鍼灸マッサージ治療院の松元です。

奈良市の富雄でストレスが原因の肩こりや頭痛などの自律神経症状のケアが得意な治療院を経営しています。

 

今回はこんな疑問やお悩みに答えていきます。

「肩こりがひどくなるとなんで頭痛がするの?」

 

今回はなぜ、肩こりからなぜ頭痛が引き起こされるのか?

キャリア14年のプロのマッサージ師が肩こりと頭痛の関係性を東洋医学で分かりやすく解説します。

 

目次

肩こりが頭痛に発展したら要注意です【奈良のマッサージ院が解説】

肩こりがひどくなってきて頭痛に発展した場合には注意が必要です。
肩こりがひどくなるほど、頭痛だけでなく、これらの症状を引き起こす可能性が高くなります。


 ・耳鳴り

 ・吐き気

 ・めまい

 ・歯ぐきの痛み(腫れ)

 
あと、肩こりには段階のようなものがあり

 ➀違和感程度のかるい肩こり

 ②肩の不快感やいたみ

 ③首にも肩のような不快感や痛み

 ④肩こり以外にも頭痛や首が回らないなどの症状があらわれる


もちろん➀→④になるにつれて肩こりの程度は悪くなっていきます。
肩こりから、どうしてこのようなことがおこってくるのか、次でお話していきます。

肩こりが頭痛になる理由

東洋医学では、人間の身体には気という目に見えないエネルギーがあると考えます。
そして気は、経絡(けいらく)という目には見えない通り道をとおって全身を流れます。

イメージしにくい方は道路を想像してみてください。
道路は道どうしがつながって、街のいたるところを通っていますよね?

道路とおなじで、経絡も体中にはりめぐらされていています。
その経絡を流れている気の流れが悪くなった状態を「こり」とか「こる」とよんでいるわけです。

つまり、肩こりは肩の経絡の気の流れがわるくなっている状態といえます。
そして、頭痛は頭の気の流れがわるくなることでおこります。

肩と頭は経絡でつながっているので、肩こりから頭痛が起きるのです。
では肩こりから頭痛がおきるようすを具体体にみていきましょう。

肩こり→後頭部のこりは頭痛のサイン

肩こりが首や頭に広がっていくのは、最初1台の車から渋滞が始まって、それが長く伸び、他の道路まで渋滞していくようなものです。
経絡は道路のようなものと言いましたが、こりは渋滞に似ています。

信号待ちで出来る渋滞ぐらいなら信号が変わればすぐ解消します。
しかし、事故などが渋滞の原因になればなかなかすぐには解消しません。

車が道路で列を作って、その後ろからどんどん車やってくると渋滞の列は長くなっていきます。
そのうち渋滞を待ちきれなくなり、逃げ道を求め側道へ入っていく車があらわれ始めます。

すると今度は側道まで渋滞してしまう。
こんな感じで肩こりは次第に首へと波及し、頭痛をはじめとした症状をひきおこすのです。

頭痛の前に後頭部がこるのも、首の後ろのこりが頭の経絡に波及していくからです。
首の後ろのこりは、肩こりから頭痛になる前の1つのサインになります。

肩こりからの頭痛を防ぐには?

でも自分の肩こりがどんな状態なのか自分でわからないよという方も多いでしょう。
だからマッサージ師のような外から身体をチェックするプロが必要なんです。

「自分の身体は自分が一番よくわかっている」そう思うかもしれません。
しかし、自分の身体だからこそ、わからない部分もあるのです

自分の体の状態が全部自分でわかるなら、病気になる人はいません。
お医者さんも病気になりますし、病気で亡くなる方もいらっしゃいます。

それは自分の背中は自分では診れないからです。
だから、自分以外に体をチェックするプロが必要になります。

重要なのはあなたの身体の状態をなるべく正確に知ることです。
そのために自分が今どの程度肩こりしているのか?

そんな判断をマッサージなどのプロに任せるということが安全策なんです。

肩こりをコントロールしましょう

最初は肩こりだったものが、頭痛に発展していく流れは理解していただけたと思います。
頭痛までひどくなった肩こりは、鍼やマッサージ、頭痛薬を飲むなどの治療が必要になるでしょう。

大切なのは、頭痛になるまでの段階で肩こりをコントロールすることです。
そして、そのコントロールのお手伝いをするのが我々のマッサージ師の仕事です。

肩こりの原因がわかれば、きちんと対策することができます。
肩こりを対策しておけば、肩こりが原因の頭痛をコントロールすることは可能です。

痛みや病気はあなた自身を大切に出来ない心から生まれます。

「身体が資本」といわれたりしますが、あなたの身体はあなたの人生において欠けがいのない資本です。
そしてあなたの人生を豊かにするために、身体という資本にお金や時間、手間などを惜しまず投資して欲しいと思います。


 ・運動するためのジムに通う

 ・身体に負担の少ない食事を摂る

 ・身体状態のチェックやケアに行く

 
普段から自分自身を大切に扱い、無理をせずしんどい時は休む。
それでも痛みや病気に苦しんでいるときには我々マッサージのプロを頼ってほしいと思います。

奈良市の五行治療院もそんな時のために存在し、日々腕を磨いているのですから。

それでは今日はこの辺で。
明日もあなたが健やかでありますように。

シェアするShare

ブログ一覧