五行治療院ブログBlog

Blog

090-9983-3792

営業時間

9:00~21:00(最終受付19:00)

※営業のお電話の対応はしかねますので、ビジネス関連のご提案は問い合わせフォームよりメールでお願いいたします。

 

定休日

日曜(祝日は通常通り営業)

Home > 五行治療院ブログ > 音楽でストレスは解消される?心と身体のプロがわかりやすく解説

ブログ

音楽でストレスは解消される?心と身体のプロがわかりやすく解説

こんにちは、五行鍼灸マッサージ治療院の松元です。

奈良市の富雄で東洋医学に心理学・脳科学を取り入れた心と身体のプロとして独自の治療を行っています。

 

今回は、こんなお悩みに答えていきます。

「ストレス解消で何かいい方法が知りたいんだけど、音楽ってストレス解消に効果あるの?」

✔️この記事を読むメリット

ストレスが、音楽でどう解消されるのかを具体的にわかりやすく知ることができます

 

14年の鍼灸とマッサージ治療を通じて、色んな症状で苦しむ患者さんをみてきた経験と東洋医学の観点から解説します。

 

 

目次

音楽ってストレス解消になるの?

音楽 ストレス 解消

音楽はストレス解消になります。
音楽や言葉、音には力(エネルギー)があるからです。

絶望して落ち込んでいた時、一曲の音楽で救われた。
音楽で人生が変わった人はたくさんいます。

また人から言われた、たった一つの言葉で絶望し、すべてを失う人もいます。
音楽や言葉という「音」には、心を動かし、ストレスを解消する力(エネルギー)があるということです。

ここで1度、ストレスをイメージしてみましょう。
例えば、目の前に砂が入ったバケツがあるとして


 砂の表面が平らな状態  = ストレスのない状態

 砂の表面が乱れている状態 = ストレスが溜まっている状態


このバケツを持って左右に動かしていると砂の表面は平らな状態に戻っていきます。
つまり音楽は、バケツを動かすと砂の表面が平らになるように、心を動かしてストレスがない状態に近づける。

ストレスが音楽で解消される様子は、こんなふうにイメージしてもらえばいいと思います。

ストレス解消の音楽ってなにを聴けばいいの?

ストレス解消 音楽

ぶっちゃけて言うと、あなたの気分の良くなる音楽なら何でもOKです。
ストレスの解消にえらぶ音楽の基準を1つあげるなら“あなたが気分の良くなる音楽”であること。

音楽を聴く目的はストレス解消であって、音楽を聴くこと自体が目的ではありません。
音楽を聴くからストレスが解消するのではなく、音楽を聴いてあなたの気分が良くなる(心が動く)ことがストレス解消なのです。

音楽を聞いたあと、あなたの気分が良くなってストレス(嫌な気分)が少しでも解消する。
そんな基準で音楽をえらんでみてください。

その音楽は、この日によっても変わるでしょうし、年齢によっても変わっていくかもしれません。
ストレス解消にベストな音楽は、あなたのその日の気分に合った音楽です。


 ・静かなクラシックやジャズで心穏やかに

 ・ロックを大きめの音で

 ・飲み物片手に、軽快なボサノバでカフェ気分

 ・思い出の懐メロで楽しかった時間を思い返す


もう1度いいますが、大切なのは音楽を聴くことではなく、音楽を聴いてあなたの気分が良くなることです。
周りのストレス(迷惑)にならない範囲なら、どんな音楽をどんな聴き方で楽しむのも自由です。

ストレスが最大限に解消できる、いろんな音楽に触れながら、その日のあなたに合った音楽を見つけてみてください。

音楽って人によってストレスの感じ方が違うけど何で?

人の心には波があり、その波の数や大きさは人によって違うからです。
物には固有の振動数というものがあり、目には見えないほど微秒な波のような揺らぎがあります。

そして、人間にも、その人ごとに固有の振動数(波の数や大きさ)があります。
音楽(音)とは空気の振動そのものです。

ストレスが音楽で解消しているときは、音楽で心の振動数が上っているときです。
人の心にも振動数があり、常に変化しています。


 ストレスのある気分の悪い時 → 振動数が低い

 ストレスのない気分の良い時 → 振動数が高い


振動数が同じの2つの音叉の片方を鳴らすと、もう片方も鳴りだす現象を共鳴(きょうめい)といいます。
しかし、違う振動数の音叉を鳴らしても、もう一方は鳴ることはなく共鳴はおこりません。

音楽を「心地いい」と感じるのは、あなたの心とその音楽の振動数が近いので共鳴しているからです。

同じ音楽を聴いても、Aさんは「心地いい」と感じたり、Bさんは「うるさい」と感じることもあります。
AさんとBさん、人によって振動数が違うからです。

年齢によって、音楽の好みが変わったりすることってありますよね?
あなたの振動数が変わったからです。

その日によっても、聴きたい音楽が違うのは、その日によってあなたの振動の数や波の大きさが変化しているからです。
このように、人の心には振動数があり、音楽で心の振動数が上がることでストレスは解消されるわけですね。

ストレス解消にはその日、その時のあなたの振動数上げてくれる音楽を聴くのが1番です。

音楽を聴ける心の余裕を

音楽はストレスを解消し、あなたの振動数を上げてくれる素晴らしいものです。
でもそれは、あなたが音楽を聴くことができればの話です。

心に余裕がまったくない時は、音楽を聴こうという余裕すらなくなってしまいます。
そうなってしまっては、音楽も力を発揮できませんし、ストレス解消どころではありません。

ストレス解消は心に少しの余裕があって、初めてできることなのです。
音楽に耳を傾けられるぐらいの心の余裕は、どんなときでも確保しておいてください。

心に余裕というスペースが空いていないと、どんなに良い音楽も言葉も心に入ることはできません。
音(音楽や言葉)が心に入ることで、やっと心は動いてくれるのです。

音楽や言葉という音はすばらしい力を持っています。
しかし、最後に1番重要なのはあなたの心だということは覚えておいてください。

どんな音楽も楽しめる心の余裕が、音楽を最高のストレス解消法にしてくれます。
もしかしたら、音楽がすばらしいのではなく、その音楽をすばらしいと思えるあなたの心がすばらしいのかもしれせん。

あなたの心が、いつもそんなすばらしい状態であることを願っています。

ストレスを音楽で解消するポイントまとめ


 ・音楽や言葉という「音」には、心を動かしストレスを解消する力(エネルギー)がある

 ・音楽は、バケツを動かすと砂の表面が平らになるように、心を動かしてストレスがない状態に近づける力がある

 ・ストレスの解消にえらぶ音楽の基準は“あなたが気分の良くなる音楽”

 ・人の心には振動数があり、音楽で心の振動数が上がることでストレスは解消される

 ・人によって固有の振動数(波の数や大きさ)があり、常に変化している

 ・心に余裕というスペースがないと、どんなに良い音楽も心に入り心を動かすことはない


あなたの人生が、素晴らしい音楽と心の余裕で満ちるものになることを願っています。
それでは今日はこのへんで。

明日もあなたがすこやかでありますように。

シェアするShare

ブログ一覧