実は逆効果!?自律神経を乱すストレス解消法5選
鍼灸あん摩マッサージ指圧師
奈良市富雄で自律神経専門の整体院を経営
今までに15年のキャリアと4万人以上を施術してきた経験をもつ
東洋医学を応用して体から性格や体質を読み取り、体や心の問題を根本から解決する整体を得意とする
▶︎松元佑仁のストーリーはこちら
目次
- ○ 自律神経を乱すストレス解消法5選
- ・自律神経を乱すストレス解消法①甘い物をたくさん食べる
- ・自律神経を乱すストレス解消法②ごちそうをお腹いっぱい食べる
- ・自律神経を乱すストレス解消法③お酒をたくさん飲む
- ・自律神経を乱すストレス解消法④おもいっきり寝溜めする
- ・自律神経を乱すストレス解消法⑤サウナに何回も入る
- ・さいごに
自律神経を乱すストレス解消法5選
あなたはストレスで体調をくずしていませんか? たとえば、こんなふうに。
・肩こり、首こり
・頭痛
・めまい
・のぼせ、ほてり
・食欲がない
・吐き気
・寝つきがわるい
・眠りがあさい
・疲れがとれない
・体がだるい
・イライラしやすい
あなたには、今やっているストレス解消法があることでしょう。
しかし、やり方によっては、逆に自律神経を乱してしまうストレス解消法があるのです。
そこで今回は、自律神経を乱してしまうストレス解消法をご紹介したいと思います。
自律神経の乱れに悩んでいるなら、ぜひ最後までよんでみてください。
自律神経を乱すストレス解消法①甘い物をたくさん食べる
「甘いものを食べるのがストレス解消」という人は、食べ過ぎに注意したいところです。
なぜなら、甘い物にふくまれている砂糖(甘味)には中毒性があるからです。
頻繁に食べていると中毒になって、食べないとに逆にイライラするようになってしまいます。
毎日食べたり、1度に大量に食べたりするのはさけたほうが良いでしょう。
自律神経を乱すストレス解消法②ごちそうをお腹いっぱい食べる
ごちそうに含まれている油分は肝臓や胃腸に負担をかけます。
一度にたくさん食べたり、回数が多くなるほど体にはストレスがかかります。
体にストレスがかかるほど自律神経が乱れ、体調のコントロールが乱れ、体調をくずしてしまうのです。
量や回数には注意するようにしましょう。
自律神経を乱すストレス解消法③お酒をたくさん飲む
「飲むのがストレス解消」という人も少ないでしょう。
しかし、アルコールも肝臓などの内臓に負担をかけ、自律神経を乱す原因になります。
休肝日をつくるなどして、肝臓に負担がかかりすぎないようアルコールをたのしむようにしましょう。
自律神経を乱すストレス解消法④おもいっきり寝溜めする
睡眠の取り方にも注意が必要です。
寝不足だったり疲れていたりすると、長い時間寝たくなりますが、昼や夕方まで寝てしまうのはさけましょう。
遅くまで寝ていると夜遅くまで眠くなりません。
夜ふかしすると睡眠のリズムがくるい、自律神経の乱れをまねいてしまいます。
なるべく規則正しい生活をこころがけましょう。
自律神経を乱すストレス解消法⑤サウナに何回も入る
サウナを何度も出入りすると、温度が急に変化します。
温度や気圧などが急激に変化する環境は体にストレスをあたえ自律神経を乱します。
体調が良いときにはいいかもしれませんが、体調がわるいときにはさけたほうがよいでしょう。
さいごに
ストレスがたまって自律神経が乱れると、不思議と体にわるいことをしたくなるもの。
日頃から、自律神経を整えるような生活習慣を心がけ、ストレスを感じにくい体をつくっていきましょう。
このブログやインスタグラム、YouTubeなどでも、自律神経を整える方法や乱さないようにするノウハウを発信しています。
興味があれば他の記事などもチェックしてみてくださいね。
それでは今日はこのへんで。
奈良市富雄の自律神経整体師、松元でした。