五行治療院ブログBlog

Blog

090-9983-3792

受付時間

9:00~18:30

※営業のお電話の対応はしかねますので、ビジネス関連のご提案は問い合わせフォームよりメールでお願いいたします。

 

定休日

日曜(祝日は通常通り営業)

Home > 五行治療院ブログ > ストレスに弱い人から「ストレスを減らす人」になってみませんか?

ブログ

ストレスに弱い人から「ストレスを減らす人」になってみませんか?

ストレス 弱い 人

こんにちは、五行鍼灸マッサージ治療院の松元です。

奈良市の富雄で東洋医学に心理学・脳科学を取り入れた独自の治療を行っています。

 

今回はこんなお悩みに答えていきます。

「ストレスに弱い、心の弱い自分が嫌だ。ストレスに強い人になりたい」

 

✔️この記事を読むメリット

じつはストレスに弱い人や、心の弱い人ないないということを知ることができます。

 

14年の鍼灸とマッサージ治療を通じて、色んな症状で苦しむ患者さんをみてきた経験と東洋医学の観点から解説します。

 

 

目次

ストレスに弱い人はいない!?

ストレス 弱い 人

ストレスに弱い人=心が弱い人と思っている人が多いですが、実は違うんじゃないかなと思っています。
なぜなら、人の心はもともとそんなに強くはないからです。

いわゆるストレスに弱い人ほど、物事をネガティブにとらえることでストレスを増やしてしまうところがあります。
物事に対して気分の悪くなる部分に意識が向くと、ストレスの数自体も増えるし、1つの大きさも大きくなるのでストレス(心の負担)の量が増えてしまうのです。

そんなに強くはない心に、どんどん負担(ストレス)をかければしんどくなって当然ですよね?

対してストレスに強い人は、心にかかる負担(ストレス)を減らしているのでしんどくなりにくい。
つまりストレスに対して心が「強い」「弱い」というよりは、心にかかっている負担の量の問題なのかなと感じています。


 ストレスに弱い人 → ストレスを増やす人

 ストレスに強い人 → ストレスを減らす人


ストレスという心の負担を増やしているからしんどいだけで、あなたの心だけが他の人より特別弱いわけじゃない。
たくさんの患者さんと接してきて、そんなふうに思っています。

ストレスに弱い人は心を雑に扱っている!?

ストレス 弱い 人

人の心を生卵だとイメージしてみてください。

生卵に力を加えていくとヒビが入り、さらに力を加えればつぶれますよね?
でも割れやすい卵も、力を加えないようやさしく扱えばヒビが入ったりすることはありません。

卵のつぶれるつぶれないは卵の強さではなく、卵のあつかい方(力のかけ方)の問題ですよね。


 ストレスに弱い人→卵(心)を乱暴にあつかう

 ストレスに強い人→卵(心)をやさしくあつかう


いわゆるストレスに強い人を見ていて思うのは、心が強いんじゃなく心に負担(ストレス)がかからない考え方をしているなということです。
ストレスに強い人は、物事をポジティブにとらえることで、ストレスの数も、1つ1つの大きさも減らしている。

だから弱い心でも、ストレスという負担をかけないようやさしく扱うことでつぶれない状態でキープできるんじゃないでしょうか。
一方ストレスに弱い人は、弱い心にストレスという負担を増やすからヒビが入ったりつぶれたりしてしまう。

これがストレスに弱い人と強い人の違いですね。
ではストレスを減らす人になるには、具体的にどうすればいいかみていきましょう。

物事に対して、あなたの気分の良くなる部分を見つけましょう

あらゆる物事に対して、あなたの気分の良くなる部分を見つけることを意識してみましょう。
物事に対して気分の悪くなる部分を意識すると、そこに意識が集中しどんどんストレスになる部分に気付いてしまいます。

すると、悪い部分ばかりに気付いてしまい、余計ストレスが増えてしまうのです。
これは脳にある、自分の意識している情報以外にフィルターをかけて遮断してしまうRAS(ラス)という機能が原因です。

例えば、あなたの周りでたくさんの人が話していても、自分の名前が聞こえたらすぐわかりますよね?
「自分の名前は〇〇だ」という意識があるので、「△△さん」という別の名前で呼ばれても「自分の名前じゃない」というフィルターがかかっているので反応しません。

物事の良い部分を意識していれば、RASの働きによって悪い部分にフィルターがかかり、ストレスになる情報が遮断されます。
そうなるとストレスの回数も、1回のストレスも小さくできるのでストレスの総量が減ります。

仮にストレスの回数や1回の大きさが元の7割ぐらいになると、1日のストレス量は半分ほどにおさえることができます。


 ・1日10回のストレス ✖️ 1回のストレス量10 = 1日のストレスの量100

 ・1日7回のストレス  ✖️ 1回のストレス量7  = 1日のストレスの量49


これが1ヶ月1年10年と積み重なれば、どれだけストレスが減るかわかるでしょう。
そのために日頃から、物事の良い部分を意識するということが需要なのです。

ストレスに弱い人から減らす人へ

ストレス 冷え

ストレスに弱い人はどうしてもストレスを自分で増やしてしまう部分があります。

しかし考え方はクセのようなものです。
クセは意識していれば、少しずつ直すことができます。

最初はいままでのように、悪い部分を意識してしまうでしょう。
でも失敗してもいいんです、すぐに直らないからクセなんです。

とにかく1回、物事の良い部分を意識することに神経を集中してください。
そして、最初の1回に成功したらおもいっきり「できたっ!」と自分をほめてあげてください。

今まで1日10回ストレスを感じたいたのを、1回でも減らせたら一ヶ月で30回分のストレスを減らせます。
1年後には365回のストレスを減らせる人になります。

その分だけ、あなたの心にかかる負担(ストレス)は減り、心は楽になっていきます。
別にネガティブな面があっても問題ありません、あなたはあなたでいいんです。

でも少しだけ、ストレスに弱い人からストレスを減らす人になってみませんか?
あなたは心が弱いんじゃなく、ストレスを増やしていただけなんですから。

さいごに

あなたはストレスに弱い人ではなく、心が弱いわけでもない。
そう気付いてもらえたでしょうか?

ストレスを減らせば、心に余裕ができます。
東洋医学では心身相関(しんしんそうかん)といって“心と身体はお互いに影響し合っているもの”という考えがあります。

心に余裕ができると、身体にも余裕ができてきます。
身体に余裕ができるような行動をとれる、心の余裕ができるからです。

身体に余裕が生まれると、また心にも余裕が生まれます。
あなたがストレスを減らす人になれば、こんな良い循環がうまれ、体調もかわるでしょう。

心と身体はいつもつながっている心身相関だからです。
そして心と身体が変われば人生は変わります。

あなたの人生がすばらしいものになることを願っています、

それでは今日はこのへんで。
明日もあなたがすこやかでありますように。

シェアするShare

ブログ一覧